
目次
屋根の点検にドローンを導入いたしました。
ドローンを使用することで3階建てやはしごがかけにくい所でもしっかり点検が可能です。
普段見えないところですので、屋根全体の写真を登らずに見られるのは安心かと思います。
古い屋根や急勾配の屋根など点検のためだけに足場を組む必要もないので早く点検することもできます。
ドローンを取り巻く環境
ところで、ドローンにかかわる法律が2022年6月より変わりました。
ドローンは航空機として国土交通省に機体登録が必要なのですが、今までの200g以上から100g以上に変更されました。この登録で何が変わったかというとドローンの飛行禁止条件にかかわってきます。
人口密集地・近接30m以内・150m以上の上空・イベント上空・夜間飛行・目視外飛行などの飛行禁止が決められています。

この制限がなかったのが200g未満のドローンだったのでドローン点検やってますという業者さんが始めに導入されることが多かったようです。今まで国土交通省の登録、認証なしに飛ばせていたのが100g以上の機体全てに登録、承認申請が必要となりました。このため、機体の登録、飛行の承認申請を取ってない場合に人口集中地区(DID)や人や家屋、車などのモノから30m未満の離隔距離での飛行は違法行為となってしまいます。
弊社はドローンパイロット認定資格者がフライトしております。所有のドローンは全て登録済み、全国で人口集中地区(DID)・30m未満の飛行・目視外飛行・夜間飛行の許可承認を取得しています。
ドローンでの点検は、ドローンについているカメラ映像がコントローラー端末に送られてきますのでその場で状況確認もできます。一度お試しください。
#ドローン #屋根点検